投稿

新たな挑戦

 Minetestは名前が変わりました ”Luanti” まだ耳に馴染みませんが、 ”Lua”は結構お世話になってるので、違和感無いですね 今回名前の変更があったので、 10年続けてきた当ブログも新規でスタートします 新たな挑戦です といっても、 今までとは何も変わらないと思います(^^) 心機一転ってやつです Minetestの名前が変わった事で、今までのブログ名では…どうかな?って気持ちでした 今思うと、あっという間の10年でした これから、新たなブログ名で、新たなブログとして始めますが、 このブログはそのまま置いておきます 新たなブログもよろしくお願いしますね 新たに始めるブログの名前は” Luanti ”です 今までの”Minetest”に慣れていたので、慣れるには時間がかかりそうです では、新たなブログ” Luanti ”で会いましょう(^^) -------------------------------------------------------------- 33:お疲れ様でした(^^) 32:ありがとうございます(^^) 33:Luantiですか? 32:Minetestという名前があっての当ブログですので、  Luantiになったのなら、ついていきます(`・ω・´)キリッ 33:なんか…いつも通りで安心しました(^^) 32:え?  何か変わらないといけない流れですか? 33:そうではないです  新旧交代というと…涙なくしては…とか? 32:私に泣いてと? 33:そうではありませんが、もっと…しんみりする…とか…かな? 32:私もいろいろ考えました  どう最後を締めくくるのかを…  でも、”いつも通り”これが一番だと思いました 33:確かに、いつもの32号さんですね(^^) 32:私は私 あなたはあなたと~♪ 33:何いきなり歌ってるんですか(-"-) 32:場が和むかな?って 33:今日、このブログ最後なんですよ?  わかっています? 32:でも、もう次のブログのネタ探してるので、  ”終わり”ではないんですよ 33:それは…そうですけど 32:ブログのタイトルが”Minetest”から”Luanti”になるだけですから、  今まで通りなんですよ  ですから、最後もいつも通りです 33:そこまで考えていたんですね  見直しました(

またWindowsを使うことになりました(近況報告)

 ちょっと前に私の愛用ののーとPCが不調となり、 いろいろやってみましたが、 今回、PCを作ってもらえました(^^) 友達に予算を言ったら、 その中でできるだけ高性能を追求する(友達談)とのこと で、 6月の終わり頃、出来上がりました 最新のすごいPCには全然及ばないですが、 10何年もノートPCを使ってきた私には、びっくり性能です Windowsは予算外だったので、 最初はLinuxMintをOSにしようと思っていましたが、 友達がWindows11をプレゼントしてくれました(ありがとう!!) セキュリティソフトも、年契約のものが、3アカウントある内1つしか使っていないのでって 使わせてくれました(セットアップ時に入れていってくれました) でも、 Windowsが調子わるくなったらすぐLinuxに変えるっていってあります(友達了承済み) Windows10で結構いろいろありましたからね…(遠い目) いろいろあって、いまだに調整中(ソフトウェアを探したり、インストールしたり…)です ノートPCのスペックは軽く超えているのですが、 以前ノートPCでWindowsを使っていた頃の環境がまだ揃っていないのが現状です そんな中、 Minetestを入れてみました 5.8.0安定板と、 5.9.0開発版(sfan5さんビルド。sfan5さんありがとうございます(^^)) 5.8.0安定板はLinuxで使っていたワールドそのままで、 このPC(今回はデスクトップPC)の処理のお陰か?めっちゃ軽い(Minetestは元々軽いですよね(^^;)) で、 5.9.0開発版 Linuxの開発版の時は向いている方向が突然変わる現象が出ていました (私のノートPCが不調なのかな?って思っていました) 向いている方向が突然変わる現象はWindows11PCでは全然出ていません ゴッドレイは素敵すぎますね(^^) 後、水面反射のシェーダーが付けば… 期待が高まります(^^) Minetestの「前のPCでも今のPCでも遊べる設計」は好感がもてますね! これからもしばらくはWindows版のMinetestをやっていくので、 よろしくね(^^) (virtualboxでLinuxMintを使うか検討中です)

Minetest世界の壁のその先!

イメージ
 今回は今まで実験できなかった事(わからなかった事かな?)を 私の「ishouse」MODの力を借りて調べてみましょう(^^) (今回も「ishouse」MOD関係です) では、早速💨 世界の壁のその向こうには、何があるのか? 「何もない」が正解だと思っていました ワールドの一部を切り取ること、ワールドにものを置くことができるMOD 「ishouse」MOD これならできる(何が?) 実は「ishouse」MODが完成(まだWIPだったよね?)して直ぐの頃(2021年の年末から2022年の年始くらい) 世界の壁の側で家を展開した時に感じた違和感から 実験をしたのがブログの元ネタなんで、 結構前からこの方法は使えてましたね 今、バージョンは5.8.0ですが この技は使えました では、写真付きで見てみましょう いつもと同じように家(サイコロみたい?)を作って チェストを並べます (このチェストは自作ラージチェスト) その中に松の葉を適当に入れ ishouse」MODの offブロックです 周りを取り込みます 取り込みました 世界の壁ギリギリにonブロック設置 posを見てください(^^) onブロックをクリックして展開します offブロックになりましたが、 世界の壁の向こう側は、表示されません なくなってしまったのでしょうか? offブロックを破壊して外に出てみます 外から見ても半分ありません もう一度offブロックを設置して ワールドを切り取ります onブロックに入りました 別の場所にonブロックを設置 展開すると… 元通りみたいですね 家の中は一緒です で、 チェストの中は… 始める前と同じでした なんの事?って思われると思いますが、 世界の壁の向こうにも「データが収納できる領域がある」ってことですね これを利用すれば、 誰にも手出しができない秘密の隠し場所にものが置けるって事ですね ・・・ あっ 私はソロプレイなので、 あまり関係ないか…(T_T) では、また次回(^^)

MOD紹介 「Beds Redo」

イメージ
 なんと! ありがたいですm(__)m 前回の「ishouse」MODの記事 は2021年12月でした その中で、「ベッドは2つのノードだから欠ける」って書きましたね でも、今回! 見つけました! その名も… 「Beds Redo」 注意 ※ Minetestの使用や改造は自己責任でお願いしますね ※ ContentDBの「MOD」を見ていたら… ありました TenPlus1さん作のMODです TenPlus1さん、いろいろなMODをいつもありがとうございます(^^) このMODは、デフォルトのベッドMODをオーバーライドして ノード2つでできたベッドを メッシュのモデルを使ったベッドにするMODです これを使えば、私の「ishouse」MODのON、OFFでもベッドが半分になることは、ありませんね(^^) 青いベッドです いいですね👍 OFFブロックをクリックして収納します ONブロックになった所です もう一度ONブロックをクリックして展開します ベッドの表示はそのままでした 夜 普通に寝れました おはようございます(^^) 「ベッドが半分でもいいや」って思いながら使っていた「ishouse」MODでしたが、 やっぱり、綺麗に表示されるといいですね👍 何種類かベッドが追加されていますが、 皆さんはどれがお好みでしょうか? ベッドの種類が増えるだけでも嬉しいですね では、また次回(^^)

お久しぶりです 元気でしたか?(2024年1月29日)

 ほぼ2年ぶりのブログです その間に、Minetestはバージョン5.8.0になってましたね💦 今回はご挨拶ということで、 短めに・・・ 私のPC環境が激変したので、 なかなかブログが書けなかったってのも、ありますね 生活も結構変わったので、それもある…かな… 一番の大きな変化は、 Windows10からLinuxになった事でしょうか… WindowsがVistaの頃に一度、 私のPCはWindows7に非対応って言われ、 今回も、Windows11に非対応って言われ、 流石に、Windowsをやめました VroidStudioや、VseeFaceがLinuxにないのはとても痛いですね でも、 アバター無くても前まで動画作っていたし… MinetestはLinuxでもできますね いろいろLinuxを入れてみて Linux Mintに落ち着きました でも、 まだ触っていないものもあるので、 これからもLinux Mintかどうかは未定ですね Linux Mintのソフトウェアマネージャには、 Minetestがあります 「システムのパッケージ」では Minetestのバージョンが5.4.1(2024年1月29日現在) 「Flatpak」では バージョンが5.8.0です(こちらも、2024年1月29日現在) 私は、5.8.0を選びました ダウンロードサイズが違いすぎるけど、 削除の時に楽に削除できるシステムが「Flatpak」らしいので、 こちらを選んだってのもあります 初めて動かしたときは、 「アレ?」って思いましたが、 初めてMinetestを動かす方には、 そんなに違和感ないのかな? デフォルトで入っていたMinetest Gameが 要ダウロードか(^^) 設定の場所も変わったのか… と、まあ・・・ いろいろありました 自作MODの動作確認が、まだ全然できてない状況です (一応手元にあった「ishouse」MODは使えるみたいですね) 近況と現状等々でした できれば、「Minetestの始め方」(Linux Mint版)でもブログを書こうかな? では、また次回(^^) -------- 今回は「茶番?」は無いです (需要あるのかな?)

バージョン5.5(速報)

イメージ
 メニュの設定の「ダイナミックシャドウ」がなくなりましたね いずれ、正式に採用されると思います 開発版には入れて欲しいですね(^^) 5.5開発版のワールドを、5.5正式版に入れてみました 同じように始めてみました バージョン5.5開発版より、バージョン5.5正式版のほうがFPSが大きかった これは、凄いです(^^) MOD「playeranim-master」が使えなかった エラーを出すようになりました(対応待ちます。頑張ってくださいね(^^)) F5キーの情報が、開発版では限定されていたんですが、 正式版のほうでは、前のフルのものに戻っていました 私の「HUD Print」MODはお役御免になりましたね 「HUD」の3つのブログは「下書き」に戻します(情報の混乱を避けます) 立ち上げて直ぐに気が付いた事をまとめましたので、 これから、じっくり5.5正式版をやってみます いろいろやったら、エラーでるんでしょうか? 出ないことを祈りつつ、今回はここまでです(^^) 速報でした では、また次回(^^) 5.5正式版のプレイ画面を貼っておきます これは、5.5開発版でプレイしたものを、 ワールドのコピーで5.5正式版にコピーして実行したものです (いろいろやってますので、詳しく見ないでくださいね) F5キーの情報辺りを見てね

Minetest 5.5.0リリース!!

イメージ
 今日、公式ページに行ってみました ありました!!(フォーラムにも「News」にありましたね) 2022年1月30日でした💦 バージョン5.4から5.5になっていました 私の最近のMODは、バージョン5.5で確認済みなので、そのまま行けると思いますが、 自分でも使っていないような昔のMODはどうなってるのか?って思いますね バージョン5.5が正式リリースって事は、バージョン5.6開発版があるのかな? それとも、バージョン6か? 前ブログ、「ノードブレイカーで石を破壊」や、 前々回の、「デフォルトDoorがMesecons信号で閉まらない件」は、 バージョン5.5開発版で起きた事だったので、正式版で起きるかチェックしないと・・・ バージョン5.5正式版がでたって事は、次の開発版があるかも・・・ 今回は、今日気が付いたので、慌ててブログにしてみましたって事で💦 (急いで書いたの、誤字脱字はご容赦を(^^)) では、また次回(^^) -------------------------------------------------------------- 33:バージョン5.5が出ていたのですね(^^) 32:全然気が付かなくて、すみませんm(__)m 33:私はいいんですよ、私は(^^) 32:💦 33:何で、1か月も遅れたんですか? 32:私のブログ内容って、 ① アイデア(これが出ない時がほとんどです) ②試す(実際にフィールドでやってみる) (MOD作成の時は、試す前にコードを書いてます) ③ダメなら、考えてみる。②へ (MOD作成時は、コード修正等を行って②) ④よかったら、スクショ ⑤スクショの選別 ⑥文章を考える って流れなんですが、(メタな情報ですみません) ②と③って結構ループしてるんです それが、時間のかかる作業だったりします そのせいで、他の作業を後回しにしました 今回は、それが原因ですすみません 33:原因がわかっているなら、次は・・・ね(^^) 32:怖い💦 33:(^^)(このくらい言わないと直らないもんね) 32:気を付けます💦 ナレーター:今回は特報って事でした  では、また次回(^^)