投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

ザクⅡS(ポイもの) ようやくブレードアンテナ付きができました(^^)

イメージ
2016年10月22日に ブログ で開発状況をお伝えして以来 半年・・・長かった 前に作った物を「.OBJ」で出力しても、 ちゃんと「ブレードアンテナ」は表示されませんでした 「.b3d」ならできるとの事で、 挑戦しましたが、メッシュの位置が変・・・ 直せず断念・・・ 今日、モデルを1から作り直してみたら・・・ 出来た( ゚д゚) という訳で・・・ 赤いブレードアンテナ付きザクができました (と言っても頭だけですけど^^;) 「.b3d」ファイルだと ブレードアンテナは切り取った形通りに表示していました(^^) 頭のサイズは小さめですが、 ポリゴン数では変わらないくらい使っていますので、 未だにPCへの「ジオンの脅威」は続いています(^^) 今回はここまでです(^^) では、また次回(^^) ------------------------------------------------------------------------ 33:ついに! できましたね! 32:やっと・・・です 33:ヤッパリ赤ですよね♪(^^) 32:喜んで頂けて幸栄です(^^) 33:・・・なんか今日変ですね? 32:そんな事はないと思いますけど・・・ 33:そうですか? 32:そうですよ(^^) 33:大変だったところはありますか? 32:全部(^^)   特に、ですが・・・   エクスポート形式で苦労しました 33:お疲れ様です(^^) 32:後は・・・   いくつも作っていたので、   どこにあるのかわからなくなったって事ですね^^; 33:ヤッパリ32号さんですね(^^) 32:えっ? 33:(^^) ナレーター:・・・・・・・ 33:ナレーターさんいませんね 32:そういえば、見ていませんね 33:では、また次回(^^)

MODのテストをしていました 2017/07/30

イメージ
私が作ったMOD達も時々テストをしています 今まで思っても実行していない様な事をやってみました 「comp_stone」MODです そして、 新たにテスト用にMODを一つ作りました 「comp_stone」MODで連番のブロックを作り、 そのブロックを成長させるというものです サボテンの様に縦に成長するのではなく、 (コピーポットを使えば似たものができる) ブロックが変化していくものです 種が成長するように変化するのです ブロックが「comp_stone」のキューブなので、 あまり違いがわかり辛いと思いますが、 ブロックのパターンが変わっているのに注目して欲しいですね(^^) 耕地に植えて成長させるところは、 種から実っていく農業と同じですね もちろん「comp_stone」MODのブロックですから、 圧縮やリバースもそのままです (この新たに作ったMODで拡張されたブロックのみ成長します) ちょっと実験してみたものですが、 ちゃんと動いて感動でした Ver.3.1では外部からAPIを使えませんでしたが、 「comp_stone」MODのAPIを 外部MODからアクセスできるようにしようかと、 本気で思いました(^^) 「ちょっとオーバーライドで項目を足せば、 ブロックに機能が加わるという事が面白かった」 今回のテストで新たな面白さを発見できた気がしました では、また次回(^^) --------------------------------------------------------------------- 33:今回は変な事をしていましたね(^^) 32:いきなり「変な事」とは失礼ですよ・・・^^;   (「ガツン」と言えたぞ!) 33:すみませんm(_ _)m   調子にのっていました・・・ 32:わかってもらえたなら良いんですよ(^^)   (チャンス到来!これで立場が逆転・・・私の方が・・・) 33:で、今回は何を?(^^) 32:今回はですね・・・   (「で」一つで元に戻ってしまった・・・私の立場って・・・) 33:うんうん(期待の眼差し)(^^) 32:では、説明しますね^^;  

MOD紹介! 「Backpacks」

イメージ
今日は、everamzahさん作の 「Backpacks」 というMODです https://forum.minetest.net/viewtopic.php?f=9&t=14579&hilit=backpack このMODのバックパック(BackPacks)はコストがお手頃です♪ 羊毛が8個でできます(^^) しかも、何個も作れるし、色も付けれる! (色付き羊毛8個で作る) 使う時は、チェストのように地面に置きます (壁でもOK) 置いたものに「右クリック」すれば開きます これは、バックパックというよりは、 カラフルな持ち運べるチェストというべきモノかもしれません・・・ 「mobs redo」というMODの 「mobs_animal」が入っていれば 「革」でも作れます 色で分けて収納すればわかりやすいかもしれませんね 沢山持ち歩きたい人には、 前に紹介した「Inventorybags」との併用がオススメです Inventorybagsの「backpack」に「Backpacks」のBackpackが入れられます 逆もOKです 「Backpacks」のBackpackにInventorybagsの「backpack」も入れられます いかがだったでしょうか? 私は気に入りました(^^) 「容量」がノーマルのチェストと一緒の8x4なので 気になる方もいると思いますが、 そんな時は私の「 comp_stone 」MODと併用してみてはいかがでしょうか? 参考に: comp_stone MODの ブログリンク です MODの ダウンロードリンク です 今回は以上です では、また次回(^^) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 33:良いものを見つけましたね(^^) 32:そうですね(^^) 33:作りやすいコストですね(^^) 32:そこが特に気に入りました(^^) 33:個人的に使用するなら、   コストが高い

「Inventorybags」MODの改造

イメージ
今回は、 「Inventorybags」MODの改造です(^^) ---------------------------------------------------------------- ※Minetestの使用やMODの使用は自己責任でお願いします※ ※MODの改造は自己責任でお願いします※ ---------------------------------------------------------------- 私の使っているバージョンでの改造になります バージョンによってはできないもの等あるかもしれません 予めご了承くださいね modsフォルダの「inventorybags」を開き 「devices.lua」を開きます 454行目(バージョン等で変わります) 「inv:add_item(spininvname.."_out", "inventorybags:yarn")」 があります これを 「inv:add_item(spininvname.."_out", "inventorybags:yarn 4")」 これで1羊毛から4つの「yarn」ができます (コスト4分の1ですね) 更に、 474行目の(改造やバージョンで変わります) 「inv:add_item(loominvname.."_out", "inventorybags:fabric")」 を 「inv:add_item(loominvname.."_out", "inventorybags:fabric 4")」 にすれば 更なるコストダウンですね 「yarn」です 写真では99個を扱っていますが、気にしないで下さいね(^^) 1羊毛は4yarnになります 「fabric」です コチラも99個x2ですが気にしないでください(^^) 2yarnは4fabricになります 私は写真のようにオリジナルを残して 改造部分を使うようにしています 改造自体は悪いとは思っていません MODに慣れ親しむには良いと思いま

MODの改造について

MinetestのMODで使いやすいものを使う 普通ですね でも、 もっとMODを使う上でのコストが安ければもっと使い心地が良いのでは? とか思いませんか? あえてコストを上げてゲームバランスをとるのはわかりますが、 便利系MODは便利に使いたい(^^) ので、 多少の改造は、私的には「アリ」だと思います 私は実際、「木炭MOD」のコストを変えて使っています 「原木から1木炭」を「木材から1木炭」にしてあります (カクタスMODのカクタスの皮からは更にたくさんできます) (Minetest制作者さん、デフォルトで木炭入れてください(^^)) 他には、 「かまど」です 私のブログを読んでくれている方なら知っていると思いますが、 「かまど」を改造して「高速かまど」を作り使っています この「高速かまど」は、見た目はかなり変わっています 焼く速度、拡張用のスロットまでありますが、 コードは、ほぼ「かまど」のままなのです (Minetest制作者さん、Minetestにデフォルトでどうですか?・・・無理かな・・・) 「Walls」MOD(丸石の壁)を改造して 「Ex_Walls」として多くの材料で「壁」を作れるようにしています これは、石グループだけではなく 他の材質のものにも付くようにしてあったりしますけど・・・ (Minetest制作者さん、Minetestにデフォルトで入れて欲しかったりします(^^)) 「cactus」MODや「ceramic」MODも移植から始まりましたね これも改造といえますね 「Door2」MODも、 ブロックの真ん中にドアがあれば良いなぁと思って作りました (丸原木の時にドアの位置が真ん中のほうが良いので) 私の作ったMODは、 「あったら良いなぁ」から始まっています ので、 コスト面では「ゲームバランス」は考えて作りません^^; 「使いたいものを使う」って考えだけで勢いで作っていますから そこまでは考えていません 「Door2」の場合、1x2x1mの木材であれば厚みとかで 「実際に作ったら」何枚のドアができるかな?って思い、 あのレシピになっています 誰かの作ったMODでも、 「オリジナルの作者さまにはごめんなさい」と思いつつ