投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

メセコンズMODの紹介動画完成!

イメージ
今回は大変でした 体調は崩すし、声は変わるし PCの調子は悪くなるし MinetestのMODで面白そうなものがあるし・・・ 自作MODを作って時間がなくなるし^^; YouTubeの動画説明文にも書きましたが 自動ドアを作りたかった これだけの理由で動画まで作ってしまった・・・ でも、時間がかかりすぎました^^; 次回はブログに書いたものを少しだけ・・・ 次回からは、 短めの動画を何本かアップすると思います(予定) では、また次回!(^^)

Cactus Mod for Minetest

マインテスト用カクタスMODを公開します テスト公開みたいな・・・ 注意:MinetestやMODの導入は自己責任でお願いします マイクラにあるMODカクタス そのアイデアに惚れ込みMinetestにも欲しくなり 作ってみました オリジナルの作者様に感謝します 全然忠実な移植ではないので、すみません ダウンロードは コチラです ダウンロードしたZipファイルを解凍して 出てきたCactus_CactusPlusVer0103フォルダの中の b_cactus、cactus_plusフォルダを Minetestのmodsフォルダに入れて Minetestを起動 有効化をしてください では、また次回!(^^)

CeramicMod バージョンUP!

イメージ
今回はセラミックMODです カクタスMODに階段とハーフブロックが仲間入りしたので、 セラミックMODにもいれました フェンスも入れて公開です(^^) リンクは下の方にあります 注意:MinetestとMODの導入は自己責任でお願いします まずは写真からです 地下です 色がわかり辛いかなぁ・・・ 夕方もイマイチかなぁ・・・ 白いブロックがいい感じ♪ 続いてレシピです セラミックブロック6個で階段6個です セラミックブロック3個でハーフブロックです リバースできます 次は、フェンスです コチラはインゴットで作ります 6インゴットで1フェンス もちろんリバースできます TechnicMODを入れているとインゴット作成まで時間がかかると思います 機械を作ってから砂岩の作成、精錬となるためです TechnicMODが砂岩のレシピを変更するためです 機械さえ出来てしまえば砂岩の材料は半分ですね(砂2つで1砂岩) ダウンロードはコチラから Downloadリンク です 最新版は コチラのブロク からダウンロードして下さい 導入方法は、 ダウンロードしたファイル(CeramicV0102.zip)を解凍して 出てきたファイル(CeramicV0102フォルダ)の中の”b_ceramic”フォルダをmodsフォルダに入れる Minetest起動後の有効化も忘れずにね(^^) では、また次回!(^^)

カクタスMOD その2

イメージ
Ruiさんがサボテンの階段と半ブロックを作ってくれたので、 建物を建ててみました ドアの下に半ブロックがありますね(^^) 中はこんな感じです サボテンを4個使ってクラフトするとできるブロックは建築にも使えますね(^^) 階段です 建物の中全てが緑ですね(^^) 外観1 実はサボテンが足りなかったので、 1階のみ作成しました^^; 外観2 別角度 後ろのカカオの色が目立ちますね^^; フェンスと夜景です フェンスの下はジャングルの木の葉っぱです 屋根に(本当は2階)サボテンを植えてみました^^; 似合わないかなぁ^^; カクタスMODはしばらくこのままです 御本家様がどんなものだったかなかなか思い出せません このくらい揃っていればいいのかなぁ・・・ とか思ったりしています(^^) では、また次回!

カクタスMOD

イメージ
Minetestにサボテンは生えてるのに、 カクタスMODが無い・・・ カクタスMODが欲しい・・・という事で 作っています(^^) マイクラのMODで使いやすかったMODとの 印象があります セラミックMODは形を少し変えましたが、 一応出来上がり、 次は、カクタス部分です 前に、ツールは出来て使っていると書きましたが、 (実際に動画の裏作業で使っています) 今回は、フェンスと、カクタススティックを追加しました フェンス作成にはカクタススティックが必要だったので、 一緒に導入です 本家様には、階段もあったと記憶しているのですが・・・ まだ未完成ですけど、 雰囲気だけでも伝わればいいなぁと思い 写真をUPです サボテンからカクタススティックを作り カクタススティックからカクタスフェンス フェンスができました(^^) このワールドではカクタスMODを実験しています 写真奥にはカクタス畑があり カクタスをいっぱい作っています(^^) MODの情報があまり無く(有っても分からない) 使った時の思い出、記憶をたよりに作成しているので、 本家様とはかなり違うかも知れません 使いやすいようにと思いながら 作っています 完成の予定はまだ・・・(^^) (このままでも動きますけどね(^^)) では、また次回!(^^)

今回は粘土の話 (セラミックMODのDLリンク有り)

イメージ
注意:MinetestやMODの導入は自己責任でお願いします ダウンロードリンクはしたのほうにあります(^^) 新たにワールドを作成して 近くにどれだけ粘土があるか調べてみた 数が少なければ材料として使えないと思ったから・・・ 最初は同じ 木を集めるところから こういう海底には粘土が無いんです 白い砂のある場所には 粘土があります(^^) 海底での作業です 窒息には注意して 私はこのようにブロックを2段積んで上の段にはしごを付けて作業しています 今回はわかりやすく木材です おすすめは、砂ブロック Minetestは水中でもたいまつが置けたので、たいまつでもいいかもしれません 最初は素手で掘りますが、 粘土がとれれば、セラミックツールズを作って掘ると、 少しは快適に掘れると思います 何本かツールは壊れましたが、 ツールの残りと、作ったパーツ、 粘土の数・・・2130個 (ピッケルで710本分です) 近所の海にあった粘土です 意外と多かったので、 素材としてはいいのではないでしょうか(^^) セラミックMODのリンクを貼って置きます 性能は鉄ツールと同等です 鉄を見つけて使うよりは お手軽に使えるのではないでしょうか? Download Link Downloadはこちらから です (最新版のブログは コチラ からです) 作った本人が言うのも何なのですが、 役立つツールだと思います では、また次回!(^^)

Ceramic MOD for Minetest

いつもMODの紹介をしていますが、 今回は自作CeramicMODをアップしましたの報告です 今回はまだ、ブログのみですが、いずれ動画を作ってみようと思います(^^) こちら からダウンロードできます いつもの通り、 Minetest、MODの導入は自己責任でお願いします (最新版は コチラのブログ からです) 使い勝手がよく役立ちそうなモノを目指してつくりましたが、 いかがでしょうか? このMODはマイクラにあるカクタスMODのセラミックツールを目指して作りましたが、 TechnicMODのレシピ変更で砂岩が作りづらくなったので、 今の様なレシピになっています 将来、他のMODのレシピと重なったり、 影響がある場合、レシピの変更があるかもしれません・・・ このMODで少しはMinetestの作業が楽になることを望んで。 では、次回!(^^)

私の自作セラミックツールが・・・(番外編です(^^))

イメージ
何かというと、 TechnicMODを入れた時の 私の一言です・・・ 砂岩のレシピが変更されているんです(T_T) TechnicMODのある部分です 23行から29行にあるのが問題の部分です デフォルトレシピが砂4個で砂岩を作るというものでしたが、 この部分がそれをキャンセルしています もちろん消せば解決しそうですが、 今回は残したままで、別の方法を考えました 砂岩が無いと、私のセラミックMODが機能しません マシンを作るのも時間とコストが大変です (実際に材料を探し、採掘してマシンを作ってみました) 砂岩はコンプレッサーというマシンによって、 砂2個から1砂岩を作成するというもの 砂漠の砂はグループ砂ですけど、 別のものをコンプレッサーによって作られてしまします (写真は、14行を書き換え済み。砂漠の砂も、砂岩にしてます) マシンが完成しなくてもセラミックツールズが使いたい そこで、 セラミックMODに中間素材と砂以外の材料を・・・です 一度にたくさん採れて、あまり消費されないもの セラミックに関係があるもの・・・ ということで、 粘土を材料にして、形を作り、 それをかまどで焼いて ツールのパーツにしてから 棒とクラフトする テクスチャーは適当に作り、 (名前部分の英語(風?)も適当です^^;) とりあえず実験です・・・ ツールってたくさん持って行くとかさばるので、スタックできるパーツは有難いですね セラミックインゴットの件は後日考えます moreblocksというMODに光るガラスがあり、手軽に光源を得ることができたからです 動画ではまだ、ライトブロックはセラミックのものです (動画は取り溜め出来ましたので(^^)♪) technicMODを紹介する動画では、一度に何個かMODを入れるので、 何回かに分かれて紹介する形になると思います まだまだ先の事ですが、 だんだんとイメージが固まってきました(^^) 作業は素材集めが大変な感じですね^^; (それが面白かったりします(^^)) 動画の作成時間の半分以上がこの作業です^^; 編集の気分転換のつもりで素材集めに行くの

Meseconsの動画が次の動画です(今更かなぁ?)

冒頭部分の動画(15秒位^^;)が出来ました♪ いろいろ効果を追加して止めて追加しての繰り返しで 冒頭部分だけでも、かなりかかりました^^; この部分は音声なしになるのですが、 それでも、時間がかかりました^^; 動画制作に慣れないってのが一番の原因ですね・・・ 効果一つをとっても、何がどうなるとか、 これは、こういう風になるとか 全く分からない所からの手探りでした (今もまだよく分かりません^^;) 動画の収録が済んだので、 後は編集・・・ これがかなりの厄介者です 音声編集が2倍はあるので、 気合が必要ですね ・・・ 誰かオラに気合を分けてくれ・・・ (マジでそう思う時がある^^;) では、また(^^)

動かないって言う前に

一つ前のブログに書いたことを、いろいろ整理してみた 結論から言うと ダウンロードした直後、 設定に行って レンダリングを変更 Direct3D 9 にする 一度、ウィンドウを閉じる (設定がコンフィグファイルに書きだされる) 後は 普通にスタートするだけでした レンダリングを変えて実行しても 反映されていないっぽいので 一度ゲームを終了して始めなおす または、コンフィグに直接 "video_driver = direct3d9" (これは、私の場合ですけどね) 書き込む このことが分かるまで時間がかかった^^; 私のように悩んでいる人がいれば 参考にしてみて欲しいですね 表示しているから、 レンダリングではないと決めつけていたのが 今回の敗因だった^^; 動かないと諦める前に 少し設定をいじってみることが 大事でした・・・という事でした^^; では、次回!(^^)

もうダメだ...とか

繰り返していました 編集中のことです (今も編集中ですが^^;) もうダメだを何回言ったことでしょう・・・ ここの所、ずっと喉の調子が悪く録音できませんでした 今回少しずつではありますが テストしています それも、古いノートPCで・・・です 前に使っていたノートPCのほうがいろいろVSTプラグインのエフェクトがあるので引張出してきています (32bitマシンのほうがVSTプラグインが使える多いようです) パワーが無いけど、 VSTプラグインを使って処理してみようとか考えていじっています が、 まだ実験中です 終わってみれば、結局一緒じゃん・・・って事になりそうです^^; 話は変わりますが、 Minetestは古いPCのサポートはしなくなったのでしょうか? ちょっとこの古いノートPCにDLしてみたのですが、 バージョン0.4.10の最初の頃は動いていました (その頃まではノートPCでやっていました) 今のバージョン0.4.12は動きますが、 ブロック1つ壊すとクラッシュします (壊さないと動いている) ちょっとさかのぼってみました バージョン0.4.11では同じ症状 バージョン0.4.10の後期?(多分)でも同じ症状でした パワーの無い古いPCではもうMinetestはできなくなったのでしょうか? ちょっとした疑問でした・・・ さあ、これから、Audacityとの戦いだ(^^) (音声テストと録音の繰り返しが続くのであった・・・)