投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

精製されたセラミックです

イメージ
Refine Ceramic MODです (reCeramicとかreceramicとか) いま開発中のMODです 「b_ceramic」MODが必要になりますので、 パッケージに一緒に入れたいと思っています 今までマイナーチェンジしてUPしてなかった「b_ceramic」MODもセットです 一応、ZIPファイルを解凍すると4つMODが入ってる・・・予定です 1. b_ceramic 2. ceramic_armor 3. re_ceramic 4. receramic_armor です まだ予定ですので、変わるかもしれませんが、告知です 今は、実践テストをしています (非クリエイティブモードのワールドでテスト中です) 「receramic_armor」は、これから作ります^^; 丸石製造機で丸石を作り、 ハンマーMODで粉砕 砂岩を作って焼き、 チェストに入れる・・・ これを、パイプワークスとメセコンズを使って自動化しています かまどに燃料を入れるのが手作業ですけど、ホッパーを使っているので、 本当にたまに入れるくらいですね(^^) (高速かまどのアップグレードキット4つ入りなので、あまり燃料を使わないです) ツールは、 こんな感じです 性能はダイヤモンドツールと同じです 今回は開発中のMODの事でした(^^) いつ出せるか・・・ では、また次回(^^)

Bows with ArrowsV7 MODの矢

イメージ
※MinetestやMODの使用や改造は自己責任でお願いします※ Bows with Arrows MODは弓矢MODです 前に紹介した「ThrowingMOD」と同じ離れた所のモンスターや動物を倒すものです 今回のMODは、連射ができる! と言っても、押しっぱなしではなく、 連打ですが・・・ リロード時間がないので、撃てます♪(^^) 矢はいろいろありますが、テレポートはないですね 欲しいですね(^^) Minetest安定版のほうは動いたのですが、 開発版のある時から動かなくなりました 矢が選択できなくなるというものでした 内部的なものらしく、MODでは コードを書き直さないといけなかったのですが、 (私にはわからない状態でした^^;) 1行書き足すことで、動くようになりました(^^) JP BBS のほうに「ちゅーはい」さんってかたがいます そのかたに教えて頂きました(^^) ちゅーはいさんありがとうございました(^^) で、 今回ブログで紹介できる形になりました(^^) Minetest(Windows版)最新(2017年3月25日現在)ビルドはsfan5さんのものとします Bows with Arrows MODは V7です 解凍して出てきたbowsフォルダの中の、bowsフォルダの中に「init.lua」があります その90行目に「itemstack:replace(item)」があります その次の行に「itemstack:set_metadata(minetest.serialize(meta))」を入れる ・・・ 終わりです(^^) こんな感じです itemstack:replace(item) itemstack:set_metadata(minetest.serialize(meta)) return itemstack 保存して起動すれば・・・ 矢の選択がまた可能になります JP BBS のほうには、 弓や矢を追加できるように改造する方法がありますので、 そちらを参考に改造して自分の弓矢を持つ!というのはどうでしょうか? 今回はここまでです(^^) では、また次回(^^) --------------------------

Minetestで画面の比率(表示サイズ)を変えるには

ちょっと初歩的なものですけど、 書いておきます 意外と忘れる私です^^; Minetestにはconfファイルがあります Minetest全てが入っているフォルダがありますよね? その下のほうに 「minetest.conf」があります 無い時は一度起動すれば作られます (新しいビルドに移す時は設定であるこのconfファイルをコピーします) で、 今回の横dotx縦dotを変える方法ですが、 そのconfファイルに書き込む、か、 書き換えるといった事をします まずは、confファイルをメモ帳などで開けて screenW = 1024 screenH = 576 この2行があるか確認してください (数字は私の設定なので、違うと思います) もしあれば、数字を変えるだけですが、 無ければ、書いてあげます ちょっと前までは「1067x600」を使っていたのですが、 今は「1024x576」を使っています 表示範囲が小さいほうが処理が速くなると思います この数は「1920x1080」、「1280x720」、「640x360」とかのアレです デフォルトのMinetestは「800x600」ですよね これは、少し前のコンピュータの画面の比率を元にしています 今は「1920x1080」(1080p)のフルハイビジョン画質とか、 「1280x720」(720p)の簡易ハイビジョン画質の画面に慣れているので、 ”ブログの写真をこの比率にしてみた”のです (遅いよ!とか言わないでね(^^)) confファイルに screenW = 1024 screenH = 576 を書き込んだら、保存してくださいね(^^) (数字は適当に変えてください) Wのほうが「横」、 Hのほうが「縦」の点の数になります 今回は、画面の比率というか、 画面の大きさを、縦横自在に変える方法でした(^^) では、また次回(^^)

Throwing Enhanced MODでcactusiumの弓と矢を作ってみます(^^)

イメージ
※Minetestの使用やModの使用は自己責任でお願いします※ 今回は、「 Throwing Enhanced 」MODです BBSのほうでは「Bows with arrows V7」の質問をしていましたが、 こちらでは、別の弓矢MODを今回紹介します このMODの特徴は、 弓と、矢の豊富さですね 矢は、テレポートの矢が気に入りました(^^) でも、私はリロード時間が我慢出来ない人だったりします^^; それで、メインに使っているものは「Bows with arrows V7」なのですが、 Throwing Enhanced MODには弓と矢の豊富さ以外にも良いところがあります それは、改造のしやすさ♪です(^^) 今日は私のMOD「b_cactus」MODを使って Cactusiumの弓と矢を作ります Throwing EnhancedMODをダウンロードして解凍、modsフォルダに入れてください MOD名は「throwing」 ここから改造が始まります throwingフォルダの中の function.lua内です 青くなっている所 -- Bows and crossbows minetest.register_tool("throwing:" .. name, { を minetest.register_tool(":throwing:" .. name, { minetest.register_tool("throwing:" .. name .. "_loaded", { を minetest.register_tool(":throwing:" .. name .. "_loaded", { に 書き換えます(「:」を加えているだけです) これで、外部のMODから呼び出せるようになりました(^^) 書き換えは2ヶ所ですね ひとつフォルダを作ります フォルダの中です テクスチャフォルダの中です dependsの中は default throwing です init.lua の中は

今回は、2つのMODをバージョンUP!!

イメージ
※MinetestやMODの使用は自己責任でお願いします※ リンクは下の方です(^^) まずは、「Ex_Walls」MODです バージョンが1.3になりました 今回は、壁を5種類追加しました(^^) 計、16種ですね そして、次は「Comp_Stone」MODです 圧縮石MODと呼んでます 今回はシルバーサンドの圧縮です こちらのバージョンは3.1です シルバーサンドが無いMinetestをお使いのかたは、 シルバーサンドの圧縮ができないので、 バージョン3.0かそれ以前のバージョンでお願いしますね Ex_Wallsと違い、 圧縮をした砂、砂漠の砂、シルバーサンドは落下ブロックではありません 注意してくださいね(^^) リンクです ダウンロードはこちらからです Ex_Wallsのダウンロード です Comp_Stoneのダウンロード です 今回はここまでです(^^) では、また次回(^^) ------------------------------------------------ 33:木曜日になっちゃいましたね(^^) 32:はい 33:私は水曜日に出来上がると思っていました(^^) 32:ちょっと別の事とか忙しくて・・・ 33:弓矢MODとか?(^^) 32:な、何故知ってるんですか? 33:(^^) 32:Minetestのビルドを新しいのもにしたんですが、   弓矢MODの動きが変で、いろいろ調べてましたが、   結局、わかりませんでした(T_T) 33:直りそうですか? 32:私ではどうにもなりませんので、   BBSのほうに質問しました   (誰かわかりやすい説明で直し方を教えてくださいm(_ _)m) 33:直ると良いですね(^^) 32:そうですね(^^)   今日は怒ってないのですか? 33:え?   何で私が怒るのですか?   今日はブロックを積みに行ったのではないのでOKです(^^) 32:何か良いことがあったのですか? 33:別に無いですけど(^^) 32:(^^)   (さぁ、ブロックを積みに行くぞ♪(^^)) 33:聞こえてますよ!心の声が(^^) 32:えっ!( ゚

ブロックが追加されたので

イメージ
Minetest 0.4.15開発版でシルバーサンドが加わり、 ブロックを見ていて気づきました 「砂漠の砂」で砂漠のサンドストーンができたり、 それを使ったレンガがあったり、 「シルバーサンド」がサンドストーンになったり、 いろいろ変化がありました で、 先日バージョンUPしたばかりの「CompStone」MODですが、 mgv7のワールドでは結構シルバーサンドがでてきましたので、 追加します マイナーチェンジですね それと、 「ex_walls」MODにも desert_sandstone desert_sandstone_brick silver_sand silver_sandstone silver_sandstone_brick用の5種類を追加します 近況でした(^^) MODはテスト次第ですが、 近日UPしたいです Windows版で上記5種のブロックが入ったバージョンのMinetestを入れているかたなら 使えると思います (私はsfan5さんビルドのWindows版2017年3月20日UP版を入れてます) では、また次回(^^) ------------------------------------- 33:滅入っていたと思ったら、まさかMODを作り変えていたとは… 32:見直しましたか? 33:正直、見直しました(^^) 32:確かに、バグを利用していたので、修正されるとイタイですが   それは、それって事です 33:今回のMODの改良ポイントは? 32:CompStoneはシルバーサンドと、   少々改造してあります   Ex_Wallsは新たに5種類追加ってことかなぁ(^^) 33:その他のMODも改良するのですか? 32:今のところ、予定は無いです(^^) 33:いつ頃UPですか?(^^) 32:テストをいろいろやってからなので、   週末までには何とかしたいですね(^^) 33:もう水曜日ですよ(^^) 32:? 33:水曜日って32号さんはよくブログ更新していますよね? 32:そうですね(^^) 33:(^^) 32:え?^^; 33:(^^) 32:ええぇぇ・・・・

2017年3月20日sfan5さんビルド版(Windows版)を試しました

イメージ
タイトルは「新しくなってる!!」にしようかと思いましたが、 ちょっと・・・ね・・・ 2017年3月15日ビルド版でブロックが増えたのに気づきました いつ増えたのかわかりませんが、 載せておきますね 階段や半ブロックもあると思います (silver sandstoneの階段はありました) あと、 ワールドを選択してプレイすると、 このようになりました ここまでは、2017年3月15日sfan5さんビルド版(Windows版)です と、まぁここまでは良いのですが、 以前私のブログで紹介したもの・・・ スニークジャンプで登れるゾ!っていうアレですけど、 スニークジャンプがノーマルジャンプより低く設定されたらしく、 ブロック2段に登れません・・・ってことは、 あの方法では登れなくなりました (2017年3月20日sfan5さんビルド版(Windows版)より) https://github.com/minetest/minetest/commit/14aa990cdd682b00904c4a84968a6c0e3c31716d 詳細はgithubにあります やはり、バグだったようですね直されちゃいました^^; 私のワールドでは大変困ります 垂直方向はいつもあの方法でした ハシゴは距離が近い時しか使ってなかったので、 垂直移動をどうしたものか考えないといけませんね・・・ ちょっとビックリしたので、速報でした(^^) では、また次回(^^) --------------------------------------- 33:どうしますか? 32:困りましたね・・・ 33:32号さんのワールドでは多いですからね 32:そうですね・・・ 33:元気ないですね? 32:どうしようか考え中です・・・ 33:とりあえず、ブロックを積みに行きましょう!(^^) 32:・・・そうですね・・・ 33:これもダメですね・・・

木炭MOD 2017年3月

イメージ
今回は、 MODのテストをしているワールドに来ています(^^) アシスタントさんがいますね(^^) ※MinetestやMODの使用は自己責任でお願いします※ 今回紹介するMODは「Charcoal」MODです 以前のCharcoalMODのリンクが切れていたので、 新たなCharcoalMODの リンク を貼っておきます リンク: https://forum.minetest.net/viewtopic.php?f=11&t=9779&hilit=charcoal 今回はそれだけではありません ちょっと改造してみます 今まで使っていたCharcoalMODとほぼ同じです 違いは、最初からデフォルトの木以外も木炭にしてくれます この辺の改造はいりません そして、木炭ブロックが追加されています これは、木炭を9個クラフトすると、1木炭ブロックになるというものです 木炭ブロックは置くことができます 撤去にはピッケルを使います そのままでも便利に使えますが、 今回は少し改造してみます 改造ポイントは 「もっと木炭を!」です まず、コードを見てみましょう 青くなった所をみてください group:treeになっていますね? そこを、 group:woodにしてください そして、保存です 以上です 簡単でしょう? 写真で見てみます 原木から木炭ができていたのが、 これからは、 木材から木炭ができるようになりました これで、4倍できますね(^^) こんなものを作ってみました チェストと、ホッパーMODのホッパーと、かまどです もちろん、私のブログのラージチェストと、高速かまどでもできます 上のチェストに木材を入れて、 かまどの左のホッパーに燃料です (もっと燃料をいれておきたかったら、ホッパーの上にチェストを置き、中に燃料をいれておきます) 下のチェストに木炭が入ります 写真ではラージチェストにしてあります セラミックを焼いてみます MODで追加されたアイテムもホッパーで運べます(^^)

木こりMOD 2017年3月12日

イメージ
※Minetestの使用やModの使用は自己責任でお願いします※ 各MODのリンクは文中にあります 木こりMODは、いくつかあると思いますが、 私が一押しなのは Hybrid Dogさんの 「TreeCapitator」です リンク: https://forum.minetest.net/viewtopic.php?f=11&t=4772 一度リンクが切れて驚きましたが、 復活しましたね(^^) 葉まで一括伐採する気持ちよさは抜群です でも、まだv7のワールドの木はデフォルトの木以外は未対応なのです これからのバージョンUPに期待しましょう(^^) 全ての木に対応したら、 私のMinetestの木こりMODは「TreeCapitator」になりますね(^^) 木こりMODではないのですが、 木こりMODとして使えるのが Yakisoba-PanTAROさんの 「DigAll」です Minetest JP Wikiにもリンクがありますが コチラ にもリンクを書いておきますね リンク: https://goo.gl/GTPX5b 名前はDigですが、 MinecraftのDigallと違い、 ブロックなら破壊します 木や土や砂、石・・・ MinecraftのMineall、Digall、Cutallが1つになったものです 木こりMODとして使うには、 私のブログで書いてありますので、 ソチラ を参考にしてみてはいかがでしょうか? リンク: https://goo.gl/LUXSuK mgv7では、ジャングルの木はyを25から30くらいが良いと思います アカシアも少し背が高いものもありましたので、yを7か8くらいで 葉を登録すれば、葉も一括伐採されますが、 「繋がっているものを全て一括伐採」にすると、 最悪ワールドが壊れると思います 「範囲設定」をしましょう 今回は、木こりMODの再掲載でした MODは2017年3月12日現在のものです また内容が古くなったら更新しますね 次回は、木炭MODです では、また次回(^^) ---------------