MODを入れよう Mesecons編

※注意※
MODの導入やMinetestの使用は
自己責任でお願いします


ブログのタイトルが次の動画のネタバレになってしまいますね^^;
Mesecons
Google翻訳先生はメゼコンズと言っているようですから
私もメゼコンズと言いますか・・・
(そう聞こえているのが私だけだったら・・・困ります^^;)

ちょっとやりたいことがあったので、導入しました(^^)
前のノートPCでは重すぎて上手く動かなかった思い出があります
今回は大丈夫そうです


ダウンロード編

今回は”Minetest JP Wiki”から行きます

Minetest JP Wikiはこちらから


左側のメニュの

”要素追加Mod-1”をクリック

”要素追加Mod-1”のページの”Mesecons”




私の写真は1回ダウンロードしているため、ダウンロードの文字が緑です
(赤い丸)
”ダウンロード”をクリックでダウンロードが開始します

Wikiからだと簡単で良いですね♪



次は導入編です



ダウンロード直後で未解凍



解凍後、黄色のフォルダができている

この辺りは、木こりMODの導入の時と同じ感じで、できそうですね

私はフォルダ名を”mesecons_mod"に変えて入れました
前は、長かったり、ハイフンがあったらダメでしたので、その時のクセです
今はどうなんでしょう・・・か?
そのままの名前ではいるのかなぁ?

Minetestのmodsフォルダに入れます



あとは、起動してから有効化をするだけです


フォルダの中にMODが多数ある時は、
フォルダをクリックするだけで中のMODは全て有効化されます

これは動画にしようかなぁ・・・

では、次回まで(^^)


コメント

  1. YouTubeにある動画を見てきました
    Meseconsはメセコンスと言ってる方、
    ミスコンスと聞ける方、
    いろいろです・・・
    正解があるのでしょうか?
    メゼコンズと聞けるgoogle翻訳のほうもあるし・・・

    私としてはメセコンス(ズ)と言うのが発音し易いので、
    それがいいですけど・・・

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Minetestのメニュー言語の変え方 2017/06/17

MODを入れよう!

額縁MOD