Digallを木こりMODとして使う!
※MinetestやMODの使用は自己責任でお願いします※
Digall、Digall gui、intllibを入れてあります
Digallで最初にすることは
破壊範囲設定です
これは木以外のブロックの破壊範囲設定をするものです
私は 1,1,1 にしています
今回はアルゴリズムをいじります(^^)ので、Minetestを一旦終了します
今回は木こりMOD的に使い勝手が良いアルゴリズムを入れます
Yakisoba-PanTAROさんのブログからです
(Yakisoba-PanTAROさんはDigallの作者さんでもあります)
「アルゴリズムを追加する」というところからアルゴリズムをもらいました
今回はこれを使います
このアルゴリズムは、
「連結していなくても範囲内にあれば一括で破壊するアルゴリズム」です
modsフォルダ内のdigallフォルダ内を見ています
赤丸のluaコードを開きます
Yakisoba-PanTAROさんのブログの
「test_algorithm」を書き加えます
(写真の74行~91行)
92行以降は私が使いやすいようにしているだけです
書き加えたら保存してください
Minetestを起動して設定します
Digall、Digall gui、intllibを有効化してくださいね
写真はV5(マップジェネレータ)の木です
デフォルトの木は真っ直ぐではないです
枝が木を切る邪魔をしてますね
キーを押してインベントリを開けてください
入れているMODでボタンが違いますが、
「Digall」を入れてあるので「Digall」はあると思います
「Digall」ボタンを押してGuiを開きます
ターゲット登録を押してください
木なので「For tree」を使いたいのですが、
今回は、「This is Test」というアルゴリズムを使います
これは先程入れたものです
「algorithms.lua」に書かれたものがGuiのの方に反映されましたね
写真のように書き込みます
引数はそのままでかまいません
V5(マップジェネレータ)のデフォルトの木はこれで一括伐採できます
(葉は別です)
次はジャングルの木ですね
上も下も原木が出て一括伐採の邪魔をしますので、
これも「This is Test」というアルゴリズムを使います
写真のように入力します
引数を変えています注意してくださいね
入力が終わったら「設定」を押してください
次は松の木です
これは真っ直ぐな木なので、
「Default Algorithm For Tree」というアルゴリズムを選択肢ます
写真のように入力して「設定」を押してください
Aspen Treeも真っ直ぐな木ですから、
松の木と同じです
最後は「アカシアの木」です
「This is Test」というアルゴリズムを使います
引数はyだけ変えます
アカシアはこの辺を狙って切ると一括伐採されます
いかがだったですか?
TreeCapitatorがリンク切れていたので、
ダウンロードができません
代わりに、Digallを木こりMODとして使ってみました
DigallはMinetest JP Wikiにリンクがあります
Digall Guiもあります
今回はDigallで木こりでした
では、また次回(^^)
------------------------------------------
33:お疲れ様です(^^)
32:今回は木こりMODですね
33:32号さんてDigall好きですよね?
32:はい(^^)
33:Digallでジャングルの木を切ると根っこまで切れますよね?
32:そうですよね(^^)
33:いつか言ってた根っこまで切れる木こりMODがありましたね(^^)
32:ありがたいですね(^^)
ハンマーMODのテストを実践形式で行っているので、
木が必要な時に植林場を作っていたら、紹介したくなりました(^^)
Digallは気持ち良いくらい切れますね(^^)
33:次は?
32:動画はまだまだ内装です
動画は私の喉が回復したら録画です
ブログは、ハンマーMODを紹介します
今テスト中なので、こちらはもう少しですね
33:ハンマーって完成していませんでしたっけ?
32:今やっているのは使い心地が良いとか悪いとかって事なんです^^;
33:沢山ハンマーを使ってみないとわからない事があるってこと?
32:そうですよね
テストプレイをちゃんとやらないと・・・
33:あっ
またブロックを積みに・・・
Digall、Digall gui、intllibを入れてあります
Digallで最初にすることは
破壊範囲設定です
これは木以外のブロックの破壊範囲設定をするものです
今回はアルゴリズムをいじります(^^)ので、Minetestを一旦終了します
今回は木こりMOD的に使い勝手が良いアルゴリズムを入れます
Yakisoba-PanTAROさんのブログからです
(Yakisoba-PanTAROさんはDigallの作者さんでもあります)
「アルゴリズムを追加する」というところからアルゴリズムをもらいました
今回はこれを使います
このアルゴリズムは、
「連結していなくても範囲内にあれば一括で破壊するアルゴリズム」です
modsフォルダ内のdigallフォルダ内を見ています
赤丸のluaコードを開きます
Yakisoba-PanTAROさんのブログの
「test_algorithm」を書き加えます
(写真の74行~91行)
92行以降は私が使いやすいようにしているだけです
書き加えたら保存してください
Minetestを起動して設定します
Digall、Digall gui、intllibを有効化してくださいね
写真はV5(マップジェネレータ)の木です
デフォルトの木は真っ直ぐではないです
枝が木を切る邪魔をしてますね
キーを押してインベントリを開けてください
入れているMODでボタンが違いますが、
「Digall」を入れてあるので「Digall」はあると思います
「Digall」ボタンを押してGuiを開きます
ターゲット登録を押してください
木なので「For tree」を使いたいのですが、
今回は、「This is Test」というアルゴリズムを使います
これは先程入れたものです
「algorithms.lua」に書かれたものがGuiのの方に反映されましたね
写真のように書き込みます
引数はそのままでかまいません
V5(マップジェネレータ)のデフォルトの木はこれで一括伐採できます
(葉は別です)
次はジャングルの木ですね
上も下も原木が出て一括伐採の邪魔をしますので、
これも「This is Test」というアルゴリズムを使います
写真のように入力します
引数を変えています注意してくださいね
入力が終わったら「設定」を押してください
次は松の木です
これは真っ直ぐな木なので、
「Default Algorithm For Tree」というアルゴリズムを選択肢ます
写真のように入力して「設定」を押してください
Aspen Treeも真っ直ぐな木ですから、
松の木と同じです
最後は「アカシアの木」です
「This is Test」というアルゴリズムを使います
引数はyだけ変えます
アカシアはこの辺を狙って切ると一括伐採されます
いかがだったですか?
TreeCapitatorがリンク切れていたので、
ダウンロードができません
代わりに、Digallを木こりMODとして使ってみました
DigallはMinetest JP Wikiにリンクがあります
Digall Guiもあります
今回はDigallで木こりでした
では、また次回(^^)
------------------------------------------
33:お疲れ様です(^^)
32:今回は木こりMODですね
33:32号さんてDigall好きですよね?
32:はい(^^)
33:Digallでジャングルの木を切ると根っこまで切れますよね?
32:そうですよね(^^)
33:いつか言ってた根っこまで切れる木こりMODがありましたね(^^)
32:ありがたいですね(^^)
ハンマーMODのテストを実践形式で行っているので、
木が必要な時に植林場を作っていたら、紹介したくなりました(^^)
Digallは気持ち良いくらい切れますね(^^)
33:次は?
32:動画はまだまだ内装です
動画は私の喉が回復したら録画です
ブログは、ハンマーMODを紹介します
今テスト中なので、こちらはもう少しですね
33:ハンマーって完成していませんでしたっけ?
32:今やっているのは使い心地が良いとか悪いとかって事なんです^^;
33:沢山ハンマーを使ってみないとわからない事があるってこと?
32:そうですよね
テストプレイをちゃんとやらないと・・・
33:あっ
またブロックを積みに・・・
わわ!
返信削除自分の作ったMODをこんなに使い込んでくださるなんて…。
ありがたいです!
お久しぶりです(^^)
削除私、DigAllがメッチャ好きなんです(^^)
これからもズットお気に入りModとして使い続けていきます
これからもよろしくお願いします(^^)