今回は、Item Frameです
※MinetestやMODの使用、改造は自己責任でお願いします※
「itemframeMOD」といっても、私は既にYouTubeに動画で紹介してありますよね
(https://www.youtube.com/watch?v=j_v7NrTYenU)
でも、「今回は少し改造してみる」回です(^^)
私の使っている「itemframeMOD」は、「Zeg9」さんのものです
2018年06月15日現在ダウンロードできるものは、
Minetestバージョン0.4.17(こちらも2018年06月15日現在ですね)で使えています
(https://forum.minetest.net/viewtopic.php?id=5600)
今回する改造は、
「表示サイズを変える」です
今までは、チェストと同じサイズの1ブロックサイズでしたが、
これでは、
このように、横とかに額縁(フレーム)を貼り付けて中身を見えるようにしていました
それを今回、チェストの全面に付けてもチェストが開けるようにしたいと思います
まずは、画像加工です
「png」ファイルを作ります
小さい(額縁)フレームと
小さくした時に上下などの所を表示するためのテクスチャを作ります
私は、画像加工に無料の「FireAlpaca」を使っています
こんな感じです
茶色のほうはフレームの所から色を吸い出し、1色で塗っています
私が使っているバージョンのitemframeMODの場合ですが
(それ以外のバージョンがあるかはわかりませんが)
少しコードの変更点を載せておきます
(行番号等は違うかもしれませんが、だいたいの目安ということで・・・)
※注意
※私は、「サクラエディタ」を使っています
※強調されてコードは色付けされてますが、強調色付けの無いエディタなら黒単色です
※色は、私が変えているものもあります
※「TAB」は「^」で表示されています
6行目です
x=.33,y=.33を
x=.20,y=.20にしています
これは、表示されるブロックの大きさになります
今回は、数字を小さくして、ブロックを小さくしました
71行目のYです
これが額縁に入るアイテムのY座標(上下方向)になります
(写真左のほう)41から45行目の中では「y」は変化していませんので、
71行目の「y」に大きさを与えて変化させます
今回は「.2」です
102から106行目です
node boxで書かれています
額縁の大きさに合わせて変更してます
selection boxは判定エリアの設定なので、額縁と同じ数をいれてあります
104は、テクスチャです
最後の項目が「front」になります
そこに、先ほど作成したフロントテクスチャ名を入れます
105、106も同じ名前を使います
コードの変更は以上です
実行すると、
額縁サイズとアイテムサイズが変わります
これで、チェスト前面に付けてもチェストをクリックできます
最近、エンティティの事を少し勉強したので、
この構造がわかりました
以前の私では謎でしたね(^^)
今回は、ここまでです(^^)
では、また次回(^^)
---------------------------------------------------------------------
33:今回は改造ですか?(^^)
32:はい(^^)
33:このMOD、作者様が4年くらい更新してませんが、
使えてますよね?
32:はい
私は使っていますよ(^^)
33:動画でこのMODを紹介して2年くらい経ちますよね?
32:懐かしいですね(^^)
33:急にどうしたのですか?
32:前は、何をやっているのかわからなかった部分が、
2年経ってみてわかるようになっていた・・・
いろいろやってきましたが、無駄ではなかった・・・と思うのです・・・
33:(^^)
32:(^^)
33:(^^)
32:何か言ってください
33:よし、よし(^^)
32:頭は撫でないでください(^^;
33:「わからなかった」とはどの部分の事ですか?
32:エンティティですね
listの3行目からの
33:ありますね
32:前は何をやっているのかサッパリでした
33:そういえば、
「Magic Stick」MODや「flowerpot」MODで使ってましたね(^^)
32:結構、大変でしたが、役立ってますね(^^)
33:他にも改造したいMODとかありますか?
32:ありますね(^^)
33:もしかして、次回?
32:考え中です(^^)
33:では、また次回(^^)
「itemframeMOD」といっても、私は既にYouTubeに動画で紹介してありますよね
(https://www.youtube.com/watch?v=j_v7NrTYenU)
でも、「今回は少し改造してみる」回です(^^)
私の使っている「itemframeMOD」は、「Zeg9」さんのものです
2018年06月15日現在ダウンロードできるものは、
Minetestバージョン0.4.17(こちらも2018年06月15日現在ですね)で使えています
(https://forum.minetest.net/viewtopic.php?id=5600)
今回する改造は、
「表示サイズを変える」です
今までは、チェストと同じサイズの1ブロックサイズでしたが、
これでは、
このように、横とかに額縁(フレーム)を貼り付けて中身を見えるようにしていました
それを今回、チェストの全面に付けてもチェストが開けるようにしたいと思います
まずは、画像加工です
「png」ファイルを作ります
小さい(額縁)フレームと
小さくした時に上下などの所を表示するためのテクスチャを作ります
私は、画像加工に無料の「FireAlpaca」を使っています
こんな感じです
茶色のほうはフレームの所から色を吸い出し、1色で塗っています
私が使っているバージョンのitemframeMODの場合ですが
(それ以外のバージョンがあるかはわかりませんが)
少しコードの変更点を載せておきます
(行番号等は違うかもしれませんが、だいたいの目安ということで・・・)
※注意
※私は、「サクラエディタ」を使っています
※強調されてコードは色付けされてますが、強調色付けの無いエディタなら黒単色です
※色は、私が変えているものもあります
※「TAB」は「^」で表示されています
6行目です
x=.33,y=.33を
x=.20,y=.20にしています
これは、表示されるブロックの大きさになります
今回は、数字を小さくして、ブロックを小さくしました
71行目のYです
これが額縁に入るアイテムのY座標(上下方向)になります
(写真左のほう)41から45行目の中では「y」は変化していませんので、
71行目の「y」に大きさを与えて変化させます
今回は「.2」です
102から106行目です
node boxで書かれています
額縁の大きさに合わせて変更してます
selection boxは判定エリアの設定なので、額縁と同じ数をいれてあります
104は、テクスチャです
最後の項目が「front」になります
そこに、先ほど作成したフロントテクスチャ名を入れます
105、106も同じ名前を使います
コードの変更は以上です
実行すると、
額縁サイズとアイテムサイズが変わります
これで、チェスト前面に付けてもチェストをクリックできます
最近、エンティティの事を少し勉強したので、
この構造がわかりました
以前の私では謎でしたね(^^)
今回は、ここまでです(^^)
では、また次回(^^)
---------------------------------------------------------------------
33:今回は改造ですか?(^^)
32:はい(^^)
33:このMOD、作者様が4年くらい更新してませんが、
使えてますよね?
32:はい
私は使っていますよ(^^)
33:動画でこのMODを紹介して2年くらい経ちますよね?
32:懐かしいですね(^^)
33:急にどうしたのですか?
32:前は、何をやっているのかわからなかった部分が、
2年経ってみてわかるようになっていた・・・
いろいろやってきましたが、無駄ではなかった・・・と思うのです・・・
33:(^^)
32:(^^)
33:(^^)
32:何か言ってください
33:よし、よし(^^)
32:頭は撫でないでください(^^;
33:「わからなかった」とはどの部分の事ですか?
32:エンティティですね
listの3行目からの
33:ありますね
32:前は何をやっているのかサッパリでした
33:そういえば、
「Magic Stick」MODや「flowerpot」MODで使ってましたね(^^)
32:結構、大変でしたが、役立ってますね(^^)
33:他にも改造したいMODとかありますか?
32:ありますね(^^)
33:もしかして、次回?
32:考え中です(^^)
33:では、また次回(^^)
コメント
コメントを投稿