itemframesというMODを入れました マイクラの額縁を再現し、さらに、アイテム展示用の台を追加しています アイテムが多くなると どこに入れたか分からなくなりますよね? (私だけ?) そんな時はこのMODが良いと思います(^^) こんな感じでチェストの横に貼り付けておけば中を見なくてもわかりますね(^^) この2枚は私のMODのアイテムを台の上に、奥は額の中に入れてあるところです このようにMODで入れたモノも対応しています でも、 最初の写真の様にはならなかったので、 この上の写真のようにMODを拡張・・・というか、追加しました Farming Redoの種は額縁に入れられない(台にも乗らない)ので、 入れられるアイテムを追加しました(^^) (上の写真ではトウモロコシと紙で表示アイテムを作成しています) この写真は種を額に入れられるようにしてあるのです(^^) まだ全部のアイテムを額に入れたわけではないので、 わかりませんが、 整理に役立つMODですね(^^) では、また次回(^^)
可愛らしいですね。
返信削除変な色の部分はMinetestのエンジンが生成するダミー画像です。
Minetestが毎回違う色(ダミー画層)を作って貼っていてくれたっていうのが、よく出来ていると思ったり、
削除何故毎回違う色とか思ったりします
雪だるまはリアルでもほとんど作った事が無いので、
画像検索のおかげでした(^^)